1000年続く湯治場「俵山温泉」山口県長門市

ぶらり旅

山口県の4大温泉郷の一つ 1000年前から続く山間の湯治場「俵山温泉」
昭和の雰囲気漂う街並み
廃業した宿屋も目立つが若い人も入村して新しい風も感じる場所
世の中に温泉番付は多々あるが、温泉の質は西の横綱との自己評価
温泉の効果(湯あたり)か、湯上りは(疲れがどっとでて)よく寝れた
リピートしたい温泉のひとつ

熊野神社

湯治場の温泉旅館 内風呂はなく2か所の公衆浴場(温泉)のみ

食事出来る所は少な目 「町の湯」横のお店で腹ごしらえ

公衆浴場の一つ「町の湯」道後温泉と同じく銭湯感覚の温泉

通りをぶらり

温泉街の川沿い

懐かしの井戸ポンプ 温泉が出てくるのでしょうか?

※ YouTubeで俵山温泉を検索すると公式短編映画「TAWARAYAMA」あり

是非鑑賞してみて下さい

カテゴリー
ぶらり旅
シェアする
タイトルとURLをコピーしました