鳥取砂丘と鳥取温泉をぶらぶら歩き 鳥取県

ぶらり旅

鳥取市。記憶に残る限り初めての訪問。目的は二百名山『氷ノ山』登山に絡めた前乗り宿泊のため…

時間もあるんで、昼飯を食べて『鳥取砂丘』をブラブラ

 

駅近くをブラブラすると麒麟(きりん)のモニュメントをちょくちょく見かけます。麒麟は中国に伝わる太平の世の象徴とされる霊獣で、ここ因幡の国(鳥取県)では『麒麟の獅子舞』が伝統芸能として約400年前から受け継がれているようです。

中華料理店でエネルギー補充して、駅で自転車をレンタル(500円)。爽やかな春風を感じながら鳥取砂丘までサイクリング…のつもりが、登り坂が続き大汗をかきました。電動アシスト自転車もレンタルしてたので砂丘に行くならそちらがお薦め。

やってきました鳥取砂丘…巨大な砂浜です。天気が良くほぼ無風状態。観光客の『足跡』が目立ち『風紋』は確認できず。砂丘ガイドさんの話によれば、風速5m/s以上で風紋が形成されてゆき、10m/sを超えると砂塵が舞い始めるそうで、そうなると観光は大変かも・・・ですね

砂漠をイメージした『ご当地アイスクリーム』 他にも特産品の梨のアイスクリームもあり。

市内に帰って焼肉屋で晩飯。ふらっと入店しましたが、肉厚が分厚くお得な感じのお店でした。飲み物として、ジンと肉(ジントニック)を注文。黒コショウが振ってあり炭酸の中にピリッとした舌ざわりが強調されGoodでした。

また、鳥取市には鳥取温泉があり、温泉にちなんだ地名や温泉旅館が残っています。温泉銭湯の『日乃丸温泉』で今日の疲れを取り、明日の山歩きに備えます。今日はここまで…

カテゴリー
ぶらり旅
シェアする
タイトルとURLをコピーしました