カキジィ

ぶらり旅

旧東海道膝栗毛(2)滋賀県

令和5年10月29日(日)昨日に続き、草津宿から「51石部宿」「50水口宿」まで約25㎞の膝栗毛朝から疲れ気味、今日は目標の水口まで歩いたら大阪の会社の寮まで電車で帰宅予定道中 気づいたことは 旧東海道は現在は裏通りで店屋が少ない自販機はあ...
ぶらり旅

旧東海道膝栗毛(1)京都府~滋賀県

令和5年10月28日(土)「膝栗毛」とは自分の膝を馬(栗毛)の代わりに使ういわゆる徒歩旅行の意味らしい歌川広重の東海道五十三次の浮世絵を令和の今に重ねながら55宿場をぶらり旅を計画まずは、東海道西端の京都三条大橋で弥次喜多先輩に安全祈願本日...
ぶらり旅

秋吉台散策 山口県

令和5年10月7日 8:15~12:45長者ヶ森駐車場~北山(367.6)~冠山(377)~地獄台(409)~良悟の松~剣山~妙見原~若竹山(253.4)~長者ヶ森~駐車場地下の秋芳洞は何回か行ったことがありますが、地上の秋吉台を歩くのは初...
番外編

2023年9月29日 中秋の名月

望遠カメラ ニコン COOLPIX P950 で「中秋の名月」撮影
ぶらり旅

恋につかれた女が・・・『大原三千院』京都府

京都 大原三千院 恋につかれた 女がひとり~ ♪♪♪昭和生まれの人なら知っているであろう永六輔の「女ひとり」恋につかれた女性が本当にいるんでしょうか、、、と、大原三千院を散策 三千院へ向けて参道を進みます三千院入口 三千院内部、庭園をブラリ...
百名山

百名山24座目「韓国岳」1700m 宮崎県

コースタイム 8:30-13:30大波池登山口~大波池休憩所~西回り~避難小屋~韓国岳~避難小屋~東回り~大波池休憩所~大波池登山口えびの高原側から登山開始の予定が、硫黄山の噴火レベルが高く周辺立入禁止のため、比較的安全な大波池登山口から山...
二百名山

二百名山10座目「高千穂峰」1574m 宮崎県

高千穂河原ビジターセンター~霧島神社小宮址~御鉢~背門丘~高千穂峰(山頂) 往復コースタイム 9:00〜12:00前日、熊本で車中泊し、若干出遅れ気味で山歩き開始 日差しは強いが体感温度はそれほどでもなく快適な登山。快晴なのに山頂付近ではガ...
ぶらり旅

薬師寺~唐招提寺 奈良県

盛夏の休日、奈良県のお寺(薬師寺、唐招提寺)を散策まずは、薬師寺… 690年頃に造営され天平時代は天下の四大寺院と言われていたそうです。火災や地震をまぬがれ東塔(国宝)だけは創建時のまま現存する建築物のようです。 境内をぐるりと散策して、特...
山歩き

右田ヶ岳 426m 山口県

山口県防府市の最高峰 快晴のなか嫁と山歩きルート:天徳寺登山口〜石舟山~右田ヶ岳~塚原登山口山自体が岩塊で切り立った岩の露出多し。山歩きというよりロッククライミングしている感覚。400mそこそこの低山ながら天徳寺からの登山は岩登りの直登岩塊...
山歩き

生駒山 640m 大阪府~奈良県

石切街道(東大阪市)~興法寺〜生駒山遊園地~宝山寺~奈良県生駒市東大阪市の石切神社から奈良県生駒市まで生駒山横断生駒山は655年に役行者が修験道場として開山した山らしい生駒山西側の石切神社からトレッキングスタート 石切神社と境内の御神木。御...