小学生の頃にやってきた記憶がありますが、半世紀ぶりのかずら橋
GW中でもあり通行待ちのお客さんが100mは並んでいて、改札員さんも大忙し。
こんな山奥にも外国からの観光客がたくさんやって来てます
小さい頃はアドベンチャー気分満載で飛び跳ねながら渡った記憶がありますが、今も変わらず男の子は飛び跳ねながら橋を揺らし、女の子と母親は蔦にしがみついて顔を引きつらせながら「キャーキャーヒーヒー」・・・谷間に悲鳴が鳴り響きます
橋の上には絶えず30~50人の渡橋者が・・・
琵琶の滝
祖谷の小便小僧・・・祖谷温泉の先にポツンと一人でいますが、観光客が集まってくる隠れた人気者